
アクティブファイルのファイル名、シート名を表示させるユーザー定義関数!アドインでも使用可!
ちょっとしたときに今使っているファイル名やシート名を出力したいときってありませんか? 私の場合、たまにどこのフォルダの中のファイルで作業し...
ネット上にあるものを中心に使えそうと思った情報を書き溜めていくブログ。
効率化の中でExcelに関してまとめています。VBAとかアドインとか。
ちょっとしたときに今使っているファイル名やシート名を出力したいときってありませんか? 私の場合、たまにどこのフォルダの中のファイルで作業し...
表の作成で重宝しているExcel。 以下のように、ちょっと見やすくなるように交互に色をつけていく作業を瞬時にやれないかと思いちょいとVBA...
シートのコピーってExcelを使用する人であれば、多くの人がやったことあるはず!そのシートのコピーのアドイン化です。 シート...
Excelをそれなりの頻度で使っていると「こんな機能欲しいな」とか「ちょっとこの手順、短縮化できないの?」とか考えたことがある人 それ...
Excelのファイルを扱っているとたまに何でこんなに重い(ファイルサイズが大きくなる)んだ~と思うことがあります。 それにはいくつ...
このマクロを起動すると、『Ctrl』+『??』で指定したマクロを起動できるようになる。そんなコードを書いてみます。 今回は前に作成した...
まず、シートを非表示にするマクロです。これにはVisibleプロパティを用いて行いますが、2つの種類があります。 この2つの違いはタブ...
Excelで関数とかを組んでいて、基本的なロジックを組めたんだけど、計算しないといけないケースはたくさんあって繰り返し入力するのが面倒くさい...
突然ですが、今後ExcelやVBAに関する記事も書いてみようかと。 0.きっかけ ご多分に漏れずというか、私も事務処理に時間が割かれ...